アレルギー科・呼吸器科・心療内科
小児科・内科
TEL 052-(777)5701

ぜんそくジャーナル



「ぜんそく征服ジャーナル(ぜんそくジャーナル)」は、気管支喘息・アトピー性皮膚炎・アレルギー性鼻炎・食物アレルギーなどの、アトピー性疾患の根治のために必要な知識をきめ細かく正確に身につけていただくことを目的として、昭和57年5月に刊行されました。

それ以降このジャーナルでは、気管支喘息を始めとしたすべてのアトピー性疾患や、不登校・ひきこもりなどの心の問題に関しての話題や体験談などを幅広く取り上げてきました。
そして、「本当に書くことがなくなってしまった」ために、平成12年12月の172号を持って最終号とさせていただきました。
ジャーナルそのものはB5版8ページの小冊子に過ぎませんが、こと喘息に関してはこの172冊の中に根治のためのすべてのノウハウが網羅されています。現在でも喘息根治のための参考書としてきゅうとく医院の日常診療の場で利用されています。

このページでは100号以降のタイトル一覧を掲載しました。テキスト入力ができている(青い文字)ものは本文をご覧になることができます。
 


100号:
■再考!総合根本療法
■「秘伝のオープン」喘息治療の極意
■【手記】「クリニックで学んだ心の健康」・愛知県Nさん


102号:
■重症小児喘息といろいろな親
■小児喘息 四つの治療目標


103号:
■人間ひまになると病気になる
■鍛練の原点を考える
■喘息と環境・喘息体質は遺伝ではない


105号:
■スギ花粉症の対策はいまから
■症例】アレルギー性鼻炎(Sさんの例)


106号:
■『軽症難治性喘息』(編集版)
アトピー性疾患 その特徴と根治療法
■発作が起こった時(74号4ページと同じ)
■治療を始める前の基礎知識


107号:
■根治の会のアンケート集計
■ハーローの猿の実験


108号:
三つ子の魂の神秘
■「喘息と人生」


109号:
■水!その治療効果
■喘息誕生のコース 鼻からはじまり喘息に


110号:
気になることを気にしない


111号:
登校拒否症から人間拒否症の時代へ
■親や家庭で子育てできない時
親と家庭の価値の崩壊~家庭とはなに?


112号:
■『親代わり療法』特集


113号:
■ぜんそくってなんだ?


114号:
■吸う息苦しくないですか?


116号:
■喘息は家族病・夫婦病・親子病・そして自分病・社会病


117号:
アトピーの怪を追う


118号:
【体験談】「千に一つの無駄もない」教え・愛知県Yさん
【体験談】名古屋市Mさん


119号:
■『スギ花粉症』
【手記】「一つの山を乗り越えて」


120号:
喘息の原点を考える・人間形成病
問題の社会と人があるから,問題の子が現れる
■人間の一生と喘息


121号:
■【Q&A】喘息の原因発見テスト
【手記】「初めての体験」
■アトピーはアレルギーではない!
喘息治療を始める前の基礎知識


122号:
■特集『学習入院療法』


123号:
■【Q&A】「発作の起こり方」がなぜ大切なのか?
なぜ日本は医学は進んだのに喘息が治せないのか
第6回ぜんそく根治の喜びを語る会


124号:
■【Q&A】ステロイド剤はなぜ怖いのか?
【手記】「人生いつも前向きに」
■いろいろ思うこと(2)「喘息は外因性ではない」


125号:
■【Q&A】ステロイド離脱のための学習入院とは
■成人喘息・知られていない意外な事実
■いろいろ思うこと(3)「正しい知識」とは?


126号:
アレルギーの話
■皮内反応とRAST,好酸球とIgE,どう対応するのか
【手記】「私の学習入院体験記」・福岡県Kさん
■いろいろ思うこと(4)「自分に必要な知識を!」


127号:
小児喘息・何才までに治すとよいか?
【Q&A】減感作療法は効果がない?
■久徳クリニックのフリースクール
■呼吸機能検査」たまにはむずかしい勉強も
■いろいろ思うこと(5)「四悪について」


128号:
■ことしもいよいよサマー合宿です
■【Q&A】冬は冷水浴を控えてもよいか?・■ベロテックで心臓がドキドキしてしまうが?
随想「ゴリラの喘息(1)」
■いろいろ思うこと(6)「幸せを呼ぶ病気?」


129号:
■第14回サマー合宿特集
随想「ゴリラの喘息(2)」
■鍛練十分ですか?最低限必要なのはこれだけ!


130号:
■特集・第7回ぜんそく根治の喜びを語る会
随想「ゴリラの喘息(3)」


131号:
第一の医学,第二の医学,第三の医学
■【Q&A】専門医のみつけ方
■【手記】「再発防止を目指して」
■【手記】「ビリでいい目標はゴールする事」・大阪府Kさん
いろいろ思うこと(7)「上手な診察の受け方は?」


132号:
■あなたはいま本当に根治させたい?
■【Q&A】感染と気管支炎のちがいは?・遠方に転居してしまうがどうすればいいか?
■努力せずにできる鍛練
【手記】「私の学習入院体験記」愛知県・Iさん
■いろいろ思うこと(8)「楽しく山に登ろう~発作ですら楽しめば」


133号:
日本の喘息研究の流れ(1)「世界の古代から現代まで」
■【Q&A】動脈血ガス分析
■【症例】珍しい米喘息・副腎機能不全の小児例など
いろいろ思うこと(9)「小さな原因で大きな発作~自と他の関係?」
■【お便り紹介】気楽会


134号:
日本の喘息研究の流れ(2)「明治,大正,昭和のはじめ」
■【Q&A】痰はどこから出てくるの?・肺の構造は?
■いろいろ思うこと(10)「振り回されている時はこんな感じ」


135号:
日本の喘息研究の流れ(3)「昭和30年ごろまで」
■【Q&A】咳失神
■第8回ぜんそく根治の喜びを語る会


136号:
日本の喘息研究の流れ(4)「昭和30年ごろまでのアレルギー事情」
■【Q&A】携帯用吸入器の種類と使用上の注意
【体験談】「私の喘息征服法」徳島市Tさん
■いろいろ思うこと(最終回)「喘息の正体~自分が好きですか」


137号:
日本の喘息研究の流れ(5)「喘息はアレルギーと考えた時代」
■【Q&A】抗生剤の種類と感受性検査
■【体験談】「私の喘息征服法」京都府Oさん・名古屋市Kさん


138号:
日本の喘息研究の流れ(6)「最近の日本の現状」
■【Q&A】アスピリン喘息
■ 喘息治療を始める前の基礎知識(2)「治療のゴールは?」


139号:
■早期発見・早期根治を!
■第8回ぜんそく根治の会・総評(1)久徳重和先生
■ボストンマラソン完走!


140号:
第8回ぜんそく根治の会・総評(2)久徳重盛先生


141号:
■第9回ぜんそく根治の喜びを語る会・総会


142号:
経過がいま一つよくない時~自分自身の根本療法を見直そう
■【Q&A】ぜんそくで死ぬことはあるのでしょうか?・妊娠してはだめと言われたが?
【手記】Y君のお母さん


143号:
■調子がよい時の薬の減らし方
■【Q&A】減感作療法の仕組み
■【症例】夫の転勤がいやで


144号:
■あんな症例こんな症例
■喘散の話
■【Q&A】呼吸調整と排痰法
【症例】Sさんの喘息


145号:
身体医学の時代は終わりました
■【Q&A】日本アレルギー学会のガイドライン
「秘伝のオープン」喘息治療の極意(100号再掲)
■【手記】「今を生きています」愛知県・Iさん


146号:
特集・アトピー性皮膚炎の総合根本療法
■【治療の最前線】アトピー性皮膚炎を全治させる方法
■総合根本療法の手引き
■具体的な治療内容
相当に効果的な経口的減感作療法


147号:
■第10回ぜんそく根治の喜びを語る会・総会「記念講演会」
【手記】K君のお母さん
■【Q&A】喘息の根治とは?・学習入院について教えて下さい・根治の会について教えて下さい


148号:
■手記・体験談特集(1)「母親の実家へ行く時にのみ発作を起こす中学生」「安静の害」「物静かな家庭が原因」「本当に困った難治例」


149号:
■手記・体験談特集(2)「熟年喘息征服の会にて」「サディストの親か?」「完治を目指して」「無理解な夫で重症に」


150号:
■手記・体験談特集(3)「Uちゃんの心の旅路」「人間形成で喘息根治」「ステロイド離脱に成功しました」「和と愛と感謝」「心の底では全治したくない」


151号:
■久徳クリニックの上手な受診方法
■【Q&A】体位排痰法
■【手記】「喘息根治に向かって奮戦中」Oさん
■健康アドバイス「ぜんそく」(1)(2)


152号:
■「メディカルサロン」で紹介されました
【手記】「退院を前にして」Uさん
■健康アドバイス「ぜんそく」(3)~(5)


153号:
■第11回ぜんそく根治の喜びを語る会・総会
ぜんそく根治の喜びを語る会のあゆみ
【手記】「わが闘病記」Mさん
■新刊案内「思春期の心が壊れる瞬間」


154号:
■喘息発作の誘因発見法
■【Q&A】極度の「冷え性」ですが?
■ラジオ短波「こどものぜんそく」


155号:
■「いや」ということ
■【Q&A】ペットは飼ってよいでしょうか?
■心って大切ですね(上)
心因はここまで喘息にかかわります
【症例】兄弟3人みな喘息/治療放棄の親
「笑顔と会話と優しい気持ち」重和先生講演録(1)


156号:
あなたの子育ては大丈夫ですか?
文明時代の子育ての常識
人間形成障害病のマーチ
心って大切ですね(中)
重和先生講演録(2)


157号:
■根治の会・春の勉強会
■【Q&A】珍しい症例・ダイコン喘息
お便り紹介Yさん
■雑誌「MOKU」で紹介されました
■重和先生講演録(3)


158号:
■ぜんそく・アトピー夏の注意
【Q&A】蜂アレルギーについて
【症例】副腎機能不全を克服したお二人
【手記】「息子の入院について」A君のお母さん
■重和先生講演録(4)/心って大切ですね(下)


159号:
■たんれんのはなし
■【手記】「入院して思うこと」Hさん
■【手記】「祝・名古屋来名・一周年」Dさん
■重和先生講演録(5)


160号:
夜尿症 -根治療法が可能になりました
■【手記】「祝・名古屋来名・一周年」(その2)Dさん
■重和先生講演録(6)


161号:
■久徳クリニックの生活療法について
■ホスピタウン2月号で紹介されました
■ツリーシーズンの花粉たち
■重和先生講演録(7)


162号:
なぜ少ないのか -ぜんそく根治の専門医
■自律訓練法について
■【手記】「入院生活を終えて」(Nさん)
■重和先生講演録(8)


163号:
■ぜんそく根治の会春の勉強会
■【症例】愛情飢餓型重症難治性喘息
■努力せずにできる鍛練


164号:
■久徳クリニック開院20周年記念号
■日本で特別なクリニックを維持して20年


165号:
インフルエンザについて
■【Q&A】運動誘発性喘息について教えてください。
■夏の間収納しておいた布団のお手入れ方法
■【手記】「久徳クリニックで学んだこと」■学習入院を体験して M.Sさん
■重和先生講演録「笑顔と会話とやさしい気持ち」⑩


166号:
人間形成医学から見た小児喘息
■【Q&A】プール、冷水浴などについて
■【手記】「学習入院をして」学習入院を体験してM.Sさん
■【症例】「小児喘息と親子関係」
【僕の入院体験記】 名古屋市K君
■重和先生講演録「笑顔と会話とやさしい気持ち」⑪


167号:
病める文明の謎を解く 文明国型子殺し症候群
■「ユニコム」(第一生命)で重和先生が紹介されました。
■【Q&A】バイオフィードバック療法について教えてください。
■【手記】「試験外泊を終えて思ったこと」■学習入院を体験してM.Kさん
■重和先生講演録「笑顔と会話とやさしい気持ち」⑫


168号:
疲れると喘息になるか?
■【Q&A】娘が火曜と木曜に発作を起こすが
■係長になってから悪化/定年後悪化したが、など
■【症例】「本当に困った難治例」/豆辞典「心因性喘息」あなたはどのタイプの喘息ですか?
■重和先生講演録「笑顔と会話とやさしい気持ち」⑬
■入園、入学、就職、転職など~春を控えて


169号:
■「子育て勉強会」に参加しませんか?
■[Q&A]減感作のこうかは?
豆辞典「魚からハウスダスト抗原~家屋塵抗原を作る~
「自分で治せるぜんそく根治療法」改訂版発行!
ハウスダストの話/ほこりの注意
■こんなにちがう~それぞれの家庭のハウスダスト


170号:
■「子育て勉強会」(第一回)が開催されました。
■【Q&A】]職業性ぜんそく
お便り紹介 大阪府 Mさん、福井県 Fさん
■小児気管支喘息~四つの治療目標/重和先生講演録「笑顔と会話とやさしい気持ち」⑭
■スポーツ日本(スポニチ)で紹介されました。


171号:
■久徳クリニックが行っている「親代わり療法」について
■【Q&A】薬の飲ませ方
重和先生講演録「笑顔と会話とやさしい気持ち」⑮


172号:
小児喘息 総合根本療法のすすめ方について
■【Q&A】患者さんの手紙への解答小児喘息
■何才までに治すとよいか?
■アレルギーが「ぜんそくの原因」ではありません。
■こう育てれば喘息児をつくれる
■重和先生講演録「笑顔と会話とやさしい気持ち」⑯
お便り紹介 東京都 Nさん、/大阪府 Oさん